忙しいワ - 2016.07.30 Sat
3日連続でまとまった雨の日が続く。まるで梅雨。
今日もだろうから4日連続だな。
昨日はトマトの収穫量が最初のピークを迎えて、てんてこ舞いヨ(笑)
フルーツトマトが200kg越えに加えて、ジュース用大玉が430kg余りと、1度に出荷できない量になった。
フルーツは昨年の倍の収穫量になるように作付を増やし、大玉は昨年より作付を減らした。
最終的にどうなるかは神のみぞ知るところながら、今のところ、順当な感じかな?
こんな天気のせいで灰カビ果が増えているので、9月の収穫に影響するでしょうナ。

最初に定植したハウスで今収穫している段にダルマが多い。
植えた後の寒い日に花芽分化してたのね。
まあ、縁起物ということで(笑)
あっという間に7月も終わろうとしているけど、今月のびっくり!
大玉トマトのハウスで、トマトの株を上から吊るす仕掛けのトラブルには参った。
樹も玉も良く出来たせいで重たくて、上から吊っているハウスバンドが切れるという・・・
今までこんなことは無かったんだよ、ホントに。
別件のトラブルで朝からガチャガチャ動き回っているときに、カミさんが2本ぐらい切れてるよって。
トラブルは重なる(笑)
行ってみたら、支えているバーがたわんで下から支えなきゃいけないんだけど、重すぎて一人では無理な状況。
このまま放っておいたら次々に連鎖して全部倒してしまう危機!
たまたま、全然別件で来る予定だった農協職員と業者さんに手伝ってもらって応急処置。
助かりましたワ。
その後、ここ1週間で補強材を準備してハウスの補強を完了。まだ、完璧じゃないんだけどね。
今後の教訓になりましたワ。
それから、こんなクソ忙しい時期だというのに、仕事用のVistaマシンの起動ドライブをSSDに改装してWindows10にしたりして。
ちょうど10への無料アップグレードが7月29日まで・・・この期間を逃すと、10にするだけで2万円前後かかるからな~って。
ならば今やるのがお得でしょ。
中旬にWindows7をオークションで落とし、ついでにSSDを確保。
眠い目をこすりながら10日ぐらい前に改装&アップグレード完了。
多少難儀したけど、冬場に経験したことがそっくり生きましたよ。
OS(Windows7)代3,100円、240GBのSSDが8,000円ちょっとのもんで、見違えるような速さに変身。
いいワ(笑)
何せすぐ起動するのが良い。
Vista世代のマシンで、メモリ4GBでも普通に使う分には全く大丈夫。
今まで使っていたソフトのインストールとかで終わってないのもあるから、まだ、ぼちぼちやらないとならないんだけどね。
以上、夜に仕事のデータを取り纏めるのでさえようやくやっているオヤジでした。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://windof15line.blog49.fc2.com/tb.php/522-79dce798
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)