今日は下川にしては珍しく、17~23℃と、余り気温の変化がなかったよ。
しかも、昼過ぎからパラパラ雨が降り、親方もおかみさんもハウスの側窓の開け閉めに奔走してたね。
途中結構な雨で、水たまりが出来たよ。

改めまして、ギフトです。

一番てっぺんの5段目の蕾がほころび始めたよ。
この写真じゃよく分かんないけどね。
相変わらずゆっくりでしょ(笑)
おらっちはこのペースでいいのだ。
親方はこんなペースじゃ、仕事終わんないね(笑)
今日も9番ハウスで午前中吊り作業。

午後からジュース用トマトの収穫をサクッと終わらせて、また吊り作業に復帰しようと思ったのに、天気が不安定で、雨が強くなってはハウスの側窓を閉めて回りの繰り返しで、
予定とふんどし前から外れる。しかも、ほかのハウスでも、一部吊り直しやらちょっとしたトラブルやらで、
完全に時間オーバー。
夕方6時ごろから1時間ばかり、吊り作業に戻ったものの、
また明日もつづきだね。
9番で終わりならいいんだけど、6番ハウスも残ってるから。
こうしている間にも、少しずつ生育が進んで、また吊りづらくなっていくのであった。
明日は、青ネギ3作目の種落としの予定もあるし・・・
きびしぃ~~~。
まぁ、こういう時はこれで和みましょうかネ(笑)
[
広告 ]
VPSいつの頃からか、トムの水飲み場と化した薪ストーブの下の過熱防止トレー。
ストーブはとっくに使ってませんが、トムのために水を入れてあるのです。
スポンサーサイト